子どもの教育家庭学習のご褒美!デキタポイントで交換できる景品一覧【小学生のオンライン学習・デキタス】 こんにちは。バリ島よりMARYです。 我が家の小4の長男が受講している小学生のオンライン講座「デキタス」。家庭学習のモチベーションにも繋がる、貯めたら素敵な景品と交換ができる「デキタポイント」についてご紹介します。 ... 2021.03.02海外生活子どもの教育
子どもの教育デキタスの基本的な使い方【小学生オンライン学習】体験レビュー こんにちは。バリ島よりMARYです。 9月から5か月間、小学4年生の長男が使っているオンライン学習「デキタス」の基本的な使い方についてご紹介します。 デキタスの前は【進研ゼミ小学講座】 の紙のテキストを利用... 2021.02.05海外生活子どもの教育
子どもの教育小学生のオンライン学習「デキタス」の無料体験・入会・退会方法について 小学生のオンライン学習「デキタス」の無料体験・入会・退会方法はシンプルで簡単にできます。月額3,300円で学校の勉強の基本を繰り返し身に着けるデキタスは家庭学習におすすめです。 2021.02.01海外生活子どもの教育
子どもの教育小学生のオンライン学習「デキタス」は料金(月額)3,300円でコスパよし!【体験レビュー】 小学生・中学生のオンライン学習「デキタス」の8つの特徴をまとめました。料金が月額3,300円の定額制(小学生)と安いです。家庭学習の習慣をつけたい方、学校の授業の基本をしっかり見つけたい方におすすめです。 2021.01.16海外生活子どもの教育
バリ島情報9月からバリ島に旅行ができる⁉7月9日からバリ島は社会生活活動を開始! こんばんは。バリ島よりmary.asianlifeです。 昨日の7月7日、バリ州知事からの社会生活活動を明日の7月9日から再開するという正式な発表がありました。 海外からの観光客は9月11日より受け入れ開始 バリ島好きの皆... 2020.07.08バリ島情報バリ島(インドネシア)
バリ島情報2020年4月20日現在のバリ島の新型コロナウィルスについて【現地より速報】 現在、世界中で暴れまくっている新型コロナウィルスについて、現在までのバリ島の経緯をまとめました。 2020年4月20日現在、バリ島の中心デンパサールでは陽性135名、感染後回復者36名、お亡くなりになった方が3名とされています。 ... 2020.04.20バリ島情報バリ島(インドネシア)
バリ島情報バリサファリ&マリンパーク内のホテルに泊まれば2日間遊びまくれる! もうそろそろ8歳になる我が家の長男ですが、今回は7歳のお誕生日のお祝いで行ったバリサファリ&マリンパークの記事です。…もうすぐ1年。時が経つのが年々早く感じます。 家族でバリサファリ&マリンパーク内にあるマラ リバー サファリ... 2018.03.14バリ島情報バリ島(インドネシア)
海外生活おすすめ!通信料無制限の超高速Wifiルーター!【海外在住者の一時帰国に便利】 ここ最近は1年に2回のペースで一時帰国しています。 海外に住み始めて10年になろうとしていますが、10年前は日本に帰った時はソフトバンクのプリペイド電話を使用していました。今は最近は家族や友人との連絡もLineでとれるようになってきた... 2017.09.13海外生活WEB東京
海外生活海外在住の7歳・日本の小学校1年生に体験入学 海外在住の我が家。7歳の長男は海外のインターナショナルスクールに通っています。6月中旬から8月初旬まで約1カ月半は年度替わりの長いお休み(スクールホリディ)です。 インターナショナルスクールではもう既に小学校2年生の長男ですが、日本だ... 2017.09.07海外生活子どもの教育
バリ島(インドネシア)ショッピングモール直結で便利!KLのベルジャヤ タイムズ スクエア バリ島(インドネシア)に滞在するためにはヴィザが必要です。そのヴィザを取るために、1度インドネシアを出国し、他の国のインドネシア大使館で手続きをする必要があります。 バリ島に在住している人はよくシンガポールに行きますが、私たちは主人の... 2017.06.05バリ島(インドネシア)クアラルンプール(マレーシア)