
NordVPNの返金保証って本当に返金されるの?
英語が苦手だけど、日本語じゃできないって聞いた…

2022年5月に手続きをして、しっかり返金されましたよ!(実体験)。返金時も日本語でのチャットのみで手続き完了しました。
こんにちは。バリ島よりMARYです。
海外在住者の必需品、VNPの中でもコスパバランスが1番良いNordVPN。

30日間の返金保証があるので、滞在国で希望通りに動くのかをしっかり試すことができるのが嬉しいのですが…
日本の会社ではないので、本当に30日以内なら返金してもらえるのか?
不安に思っている方、いませんか?私も本当に返金されるのか?面倒なんじゃないか?って疑っていました(笑)
ですが、拍子抜けするくらい簡単、3分で手続きが終わりましたよ。

2022年4月に契約。30日以内の5月に解約・返金手続きをした私が、実体験を元に返金の手順について解説していきます!

- 30日間の返金はチャットだけで3分で完了
- 日本語だけでOK
- 自動翻訳なのでシンプルな文章が伝わりやすい
- 返金は30日以内だけど、余裕をもって手続きするのがおすすめ

NordVPNには不満はなかったのですが、初めての有料VPNだったので、他の会社のものも試してみたいと思い、今回は解約しました。
え!?これだけでいいの?というくらい、簡単に解約・返金手続きができましたよ~。
NordVPNの「30日間返金保証」の手続き3つの手順
NordVPNの「30日間返金保証」の手続きの手順は簡単3ステップ!
やり取りの内容も画像を使って解説するので、同じように進めてもらえれば3分で返金手続きが終わります!
- チャットポットとやり取りをする
- チャットで担当者とやり取りをする
- 返金の確認をする
これだけ!では早速手順を解説していきます!
チャットポットとやり取りをする
NordVPN公式サイトにアクセス。「ヘルプ」をクリック。

右下の「?」マーク(チャットメニュー)をクリック。ログインする必要はありません。

チャット画面が開き、まずはチャットポット(AI)と会話をしていきます。
ピンク枠のメッセージ欄に入力します。

「返金手続きをお願いします」と入力→自分がした支払い方法を伝えます。

「クレジットカードです」→解約の理由を選びます。

2番の「もう必要ありません」を選択。(なるべくやり取りを少なくしたかったので、あまり質問されなそうなのを選びました💦)

日本語が少しおかしいですが、ひきとめられています。

変な日本語ですが、解約をするのであれば「なる、私は決心しました」を選択です!
登録メールアドレスを伝えると、担当者に繋がります。ここからチャットの向こう側にいる人とのやり取りになります。


担当者ともチャットポットと同じように、自動翻訳されるので、日本語でやり取りできますよ!
チャットで担当者とやり取りをする
担当者と繋がります。担当者が入力した英語(上)が自動で日本語に翻訳されて表示されます。

「返金をお願いします」と入力。解約理由を聞かれます。

「もう使う必要がなくなりました」と入力。

何か問題があったのか?と2回聞かれるので、多分、自動翻訳された英語が分かりにくいのかな?と思い、もっとシンプルな文章に変更。
「もうVPNを使いません」と入力したら「了解しました」と伝わったようです。

そして、なんとこれで解約完了!
「返金をするけど、銀行によって5~10営業日かかるので、待ってね。もうあなたは何もすることないよ」とのこと。


返金の手続きがあっさりと完了!拍子抜けしちゃいました。
返金手続きしたら、いつまで使える?
契約してから27か28日目くらいだったので、30日間まで使えるのか知りたかったので担当者に聞いてみました。
「今からもう使えませんか?」→意味が通じなかったので、もっとシンプルに文章を変えました。
「VPNはいつまで使えますか?」

「24時間以内に使えなくなるよ」と返事がきました。


実際は、きちんと30日間使えましたよ。
チャット終了後、NordVPNにログインして「マイアカウント」を確認すると、有効期限が1年後(1年プラン契約したので)から30日間後に変更されていました。

実際、5月18日まで利用できたので、きっちりと30日間使えました!
4月17日:アカウント作成
5月15日:返金手続き完了
5月18日:有効期限
5月19日に確認すると、使えなくなっていましたよ。


返金の確認をする
手続きが済んだら、きちんと返金されているのかを確認しましょう。
私はクレジットカードで支払いをしました。確認をしたら、手続きをしたその日に返金されていましたよ!


ドル換算での支払いでしたが、レートもしっかり同じで返金されていました!素晴らしい✨
NordVPNを解約しても返金されないケース
次の場合は返金がされないので注意してくださいね。
30日以上経過していた場合
30日間を超えていた時は、当たり前ですが返金はされません。その場合「自動更新の解除」をして、契約満期まで使い、更新をしない、という選択ができます。
App Storeで購入した場合
AppleのApp Storeで購入した場合は、アップルストアの規約があるので、NordVPNの30日間返金保証が適用されないことがあります。
まとめ:NordVPNの返金手続きは思っていたよりも簡単だった!
VPNは海外の会社も多く、本当に返金されるのか?英語じゃないとできないんじゃないの?と不安な方も多いと思います。
そんな理由で、NordVPNの利用を迷っている方は、今回の返金手続きの流れを読んで安心したんじゃないでしょうか?
- 30日間の返金はチャットだけで3分で完了
- 日本語だけでOK
- 自動翻訳なのでシンプルな文章が伝わりやすい
- 返金は30日以内だけど、余裕をもって手続きするのがおすすめ
主要なVPN一覧リスト
NordVPNを試してみたけど、滞在国で快適に使えなかった、という方は他にもおすすめVPNの会社があって、大体どこも返金保証付きになっています。
NordVPNと比較しやすいように一覧にしてみました。
(月額) | NordVPN![]() | Express VPN | Millen VPN![]() | スイカVPN![]() | セカイVPN![]() | Surfshark![]() |
2年 | 506円 | – | – | 789円 | – | 299円 |
1年 | 627円 | 800円($6.67) | 1,078円 | 836円 | – | 489円 |
1ヵ月 | 1,507円 | 1,554円($12.95) | 1,628円 | 1,045円 | 1,100円 | 1,569円 |
返金保証 | 30日間 | 30日間 | 30日間 | 2週間無料 | 最大2ヶ月 | 30日間 |
*1ドル=120円計算
自分の滞在国・希望にあったVPNを探してみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント