成田空港から奄美空港まで約2時間半。
モニターなどもありませんでしたが、1歳の長女も機内で寝てくれたのであっという間でした。
奄美空港はこじんまりとコンパクト。

荷物を受け取る場所もコンパクト。

到着の自動ドアを出たすぐの所でくろうさぎレンタカーの方が名前のボードを持って待っていてくれました。

晴天の旅行日和! 空港から車で3分ほどのくろうさぎレンタカー のオフィスまで送ってもらいます。
車を受け取りがてらお勧めのレストランを教えてもらい、奄美名産の鶏飯を食べに行く事にしました。

車の数も少ないし、良い天気だし、海は綺麗だし、ドライブが気持ちいい!

奄美料理の鶏飯のお勧めレストラン、ひさ倉です。

ノンアルコールビールと一緒に頂きました。

初めての鶏飯。鶏のだしの効いた豪華なお茶漬け?と言った感じです。飲んだ後に食べたら美味しそう。

ひさ倉の鶏飯はあっさり味なんだそうです。 もう一つのおすすめのレストランだった みなとや の鶏飯はこってり味なんだそうですよ。 そのお家によって個性があるそうです。
ちなみに、ひさ倉の隣にあったとんかつ屋さん、最終日に食べましたが美味しかったです!
お腹がいっぱいになった後はこの日のお宿、大和村の国直海岸にあるさんごビーチまで小一時間ほど車を走らせます。
途中、大型スーパーマーケットのビッグⅡでちょこっと買い出し。 最終日にも立ち寄って、こちらでお土産も買いました。

トンネル抜けて、山を越え…

あの白砂のビーチが、海亀も産卵をしにくる国直海岸です。

ビーチまですぐ。大人が大股で5歩、子供なら10歩でついちゃうくらい、本当にすぐ。

まさに貸切状態!

波もなく、透き通った海。

周りにも何もなく、静かで本当に贅沢な空間です。
ここ大和村には日本とは思えない緩やかな時間が流れていました。
※子連れ(6歳の長男と1歳の長女)で2016年6月30日~8泊9日で奄美大島&加計呂麻島へ家族旅行に行ってきた時の記事です。